HOME(ワイン販売) >もんて道(どう)店長について

店長について(自己紹介っぽいもの)

モンテネグロ「プランタージュ社」の
地下ワインセラーにて
左から2番目が店長

店長について

名前: 石川 雄史
Email:

こんにちは。店長の石川です。なぜこんな変わった国のワインや焼き物を扱っているのか、不思議に思っているでしょう。というか、怪しく思っているでしょう(^^)。ですので、これまでの自分の経歴など、かんたんな自己紹介をしたいと思います。

大阪出身の関西人ですが、大学から関東に住み始めました。そのまま東京のIT関連の会社でサラリーマンをしばらくやっていましたが、熱心なファンでもあり長年の夢だったボクサーへの夢を捨てきれず、代々木のボクシングジムへ通い始め、会社も辞めてプロボクサーとしてデビューしました。

その後、青年海外協力隊へ応募。ブルガリアへSEとして派遣され、2年ほど勤務しました。 それから、ブルガリアの隣のセルビア共和国に住みながら、セルビア語の勉強と並行してベオグラード大学院にて国際関係を専攻しました。一年半ほどのベオグラード在住の後、独立して間もないモンテネグロの首都ポドゴリツァに移住しましたが、数か月でコソヴォに展開していた国連PKOミッション(国際連合コソヴォ暫定行政ミッション-UNMIK)に呼ばれ、一年間UNVとして勤務しました。


そしてJICAにてボスニアヘルツェゴヴィナで2年間の勤務し、それから東ヨーロッパを離れてNGOでアフリカの南スーダンで2年働いた後、約20年ぶりに大阪に戻ってきました。考えてみると最後のアフリカ以外は、ほとんど現地語で仕事をしていました。

ブルガリア語とセルビア語(モンテネグロ語・ボスニア語・クロアチア語もほぼ同じ)を解すこともあり、まだまだ知られていない現地の素晴らしいモノをなんとか日本に紹介したいと熱望していました。そして現地とのやり取り・貿易を通じて、このサイトにてやっとその夢を一歩踏み出しました。


Home Town

大阪府堺市 - Osaka Sakai


Education

青山学院大学 - Aoyama Gakuin University

    ・青山学院大学  国際政治経済学部 国際経済学科卒業
    ・ ベオグラード大学院 政治学部 国際関係学科 中退
Hobbies

 ボクシング鑑賞・ギター(歌)・山登り・旅・木工

・ボクシングの動画山ほど所有
・ギターはカラオケ代わりで歌を歌うのがメイン(ブルガリアではギターを背負って、歌いながらヒッチハイク旅も)
・バルカン半島で一番高い山(約3000m)、キリマンジャロ(5890m)制覇
・世界約60ヶ国を旅してきました。
・木の板を使ってネコの置物などを作ったり、棚なども作ったりもします。

Sports

 水泳・柔道・ボクシング

・水泳歴10年
・ 高校時代柔道部 初段
・ボクシング C級プロライセンス S.フェザー級 戦績:2試合(1勝1分け)両拳の怪我にて引退

Language

 セルビア語・ブルガリア語・英語

  • セルビア語は、モンテネグロ語・クロアチア語・ボスニア語とほぼ同じで解ります。
  • マケドニア語は、ブルガリア語とセルビア語の中間のような言葉なので大体解ります。
  • 日本語は大阪弁です。
Feature

 左利き・AB型

  • 書くのも、箸も、スポーツもほぼすべて左。
  • 色弱 路線図なんかの微妙な色がよくわかりません。
  • タバコは一本も吸ったことありません。

以上です。こんな感じの人物で、決してあやしい人(変わってはいますが)ではありません。
どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>